
スタッフ紹介
まなクルキッズのスタッフ紹介
お子様の成長をサポートする、まなクルキッズの講師とスタッフの一部をご紹介します。保護者様に常に寄り添い、安心・安全なサービスを提供いたします!

塾長
近畿大学 理工学部 卒業
西田 和弘(にしだ かずひろ)
国家資格キャリアコンサルタント
(先生から一言!)
『自己肯定感』をキーワードに、お子様の成長をサポートします。

講師
北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 卒業
山﨑 璃胡(やまざき りこ)
大学では、情報システム及びJava、PHPなどのWeb技術基礎のプログラミングを学び、卒業時に、中学校教諭一種免許(数学)、高等学校教諭一種(数学)(情報)の教員免許を取得。その後、技術者としてJTECグループへ入社し、現在はまなクル運営と講師を担当。
(先生から一言!)
人と接する事、教える事が大好きで、これから新たに学んでいくお子様へ、得意な算数やプログラミングなど、自身も未経験から学習する際に苦戦した経験を活かし、誰よりも分かりやすく、 楽しく学習できるようサポートさせて頂きます!

講師
中部大学 工学部 工業物理学科 卒業
鈴木 寛之(すずき ひろゆき)
出身大学は工学系の大学で、これまで組み込み系のシステムや業務系システム開発を経験。新入社員研修での社会人研修・ソフトウェア分野の講師や、職業訓練でのITパスポート、Office、VBAプログラミングの講師 、子供向けプログラミングの講師を担当しています。
(先生から一言!)
知識はもちろん必要ですが、学習の方法で最も身に付く方法は、 実践・体験から学ことです。 お子様それぞれの成長プロセスに合わせて、 楽しみながら自ら考え解決する学習環境をご用意し、お子様の成長をサポートさせて頂きます!

講師
コンピュータ総合学園HAL名古屋校 卒業
濱島 博和(はまじま ひろかず)
組み込みシステムからロボット制御、IoT製品やWebアプリケーション開発まで、幅広い分野で長年に渡り経験。
AIやクラウドにも踏み込んで、既存技術と先端技術やデバイスをIoTでつなぎ、新たな価値を生み出す開発を得意としています
(先生から一言!)
算数や理科が苦手でも大丈夫。あっと驚く仕掛けやアイデアで、プログラミングを楽しく学べます。
作った、動いた、楽しいだけでは終わらない、次のチャレンジにつながる学びをまなクルで体感して下さい。

講師
帯広畜産大学 畜産学部 生物資源科学科 卒業
吉冨 和也(よしとみ かずや)
出身大学は、情報系の大学ではないもののIT業界に20年以上、従事。若手のときから後輩や部下を持ち、開発の仕事の中で教育も積極的に行う。IPAの資格やMOSなどの資格も取得。最近では、未経験ながら地域の少年野球のコーチも担当。
(先生から一言!)
少年野球のコーチをしていて子供たちに触れ合うことが好きです。教育に重要なことは知識はもちろんですが、子供たちの「心の成長」もとても重要だと考えています。学びを通して成長できる、まなクルキッズにぜひご参加ください!

講師
横浜美術大学 美術学部 美術・デザイン学科 卒業
笹尾 紅音(ささお あかね)
大学では、美術とデザインに加えてHTMLやCSSなどのWebサイト制作に必要な言語を学び、卒業時にはウェブデザイン実務士、中学校教諭一種(美術)、高等学校教諭一種(美術)の教員免許を取得。現在は職業訓練Webクリエイター科の講師補佐を担当。
(先生から一言!)
プログラミングって苦手かも…そう思っていても大丈夫!できることから少しずつこなして「できた!」を増やしていけば、苦手意識は少しずつ薄れていきます。
お子様の興味関心に合わせた内容をご用意し、お子様にとって良い経験になるようサポートさせていただきます。

スタッフ
食品衛生責任者
深山 かおり(みやま かおり)
まなクル井土ヶ谷の窓口・店舗運営業務に従事。
過去に携わった採用業務での経験を活かし、お客様に満足頂けるサービスを提供してまいります。
(先生から一言!)
みなさんが少しでも楽しい時間をまなクルで過ごしてもらえると嬉しいです。
お子様、保護者の皆さまにお会いできます事を、心より楽しみにしております!
一緒に楽しく遊び、楽しく学びましょう!